2020年度 理科研 生命科学研究助成 採択者のコメント

東京医科歯科大学大学院 /
医歯学総合研究科 博士課程医歯学専攻 難治疾患研究所
先端分子医学研究部門 生体防御学分野

石川 駿

<研究題目>
ミクログリアの加齢性機能変容を引き起こす転写制御機構の解明

<コメント>
この度は、2020年度生命科学研究助成に採択して頂き、厚く御礼申し上げます。 近年、世界的に高齢化が加速しており、高齢者の健康寿命延伸、疾患予防に注目が集まっています。特に脳の老化は認知症などを引き起こすことから、重大な課題と認識されていながら、そのメカニズムについては未だ明らかになっていません。
そこで、本研究では脳内免疫細胞の非コードゲノム領域に局在する遺伝子発現制御領域に着目し、脳老化の原因となり得る転写制御機構の全体像を明らかにしたいと考えています。本助成を活用することで、これまでにない新しいアプローチで、老化研究を発展させていきたいと思います。

東海大学総合農学研究所
分子繁殖科学研究室

松野 雄太

<研究題目>
栄養膜細胞から分泌される未知の着床誘導タンパク質の同定

<コメント>
この度は2020年度生命科学研究助成に採択頂き誠に有難うございます。現在、受胎率(着床率)の低下が家畜生産の低下に直結する重大な問題となっています。これまでに、反芻動物の栄養膜細胞が分泌するインターフェロンタウ(IFNτ)が妊娠認識物質として同定され、飛躍的に研究が進みましたが、その応用によっても受胎率の大幅な向上には至っていません。近年、着床を誘導する未知因子の存在が示唆されていますが、その実態は未だ不明です。
本研究は、栄養膜細胞において着床前の時期特異的に高発現する未知遺伝子のうち、着床誘導能をもつことが予想される遺伝子の同定に挑みます。本助成を活用し研究を発展させていきたいと思います。

名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻
分子生命科学講座 ナノバイオ計測化学

嶋田 泰佑

<研究題目>
エクスポソーム解析に向けた分離・検出機構統合による環境中微粒子分析法の創出

<コメント>
この度は、2020年度生命科学研究助成に採択頂き、心より感謝申し上げます。環境中微粒子への暴露とヒトの健康は密接に関わるため、生涯にわたる暴露履歴解析に基づいた疾病リスクの把握が必須となります。しかし、微粒子の種類(化学物、細菌など)・サイズ(< 10 µm以下)・形状は多岐にわたり、全ての微粒子を網羅的に解析可能な技術が必要です。
私は学生時代より、微粒子サイズと同程度の「微細な穴」を用いた微粒子センサ開発を進めてきましたが、穴サイズによる適用微粒子サイズに制限がありました。そこで、分離・検出機構の開発・融合によって、サイズ制限の打破を目指します。本助成を活用し、研究を発展させたいと考えております。